HogeFugaHogera

IT系の備忘録とか、他徒然なるままに

hapi: プラグインのチュートリアル

hapiでmongoDBを使おうとして、モジュールを呼び込むために読んだチュートリアルの和訳を載せます。


プラグイン

hapiは、あなたのアプリケーションを個々のビジネスロジックにとても簡単に分割するための多くのパワフルなプラグインシステムと、再利用可能なユーティリティを持っている

プラグインの作製

プラグインを書く事は簡単である。その根底は、function (server, options, next)という形式のregister関数を持つオブジェクトである。そのregister関数の下に、プラグインについての幾つかの追加情報(名前やバージョン等)をhapiに追加するためのattributesオブジェクトを持つ。

以下の様にとても簡単である:

var myPlugin = {
    register: function (server, options, next) {
        next();
    }
}

myPlugin.register.attributes = {
    name: 'myPlugin',
    version: '1.0.0'
};

外部モジュールとして書かれた場合:

exports.register = function (server, options, next) {
    next();
};

exports.register.attributes = {
    pkg: require('./package.json')
};
続きを読む

mongoose guide: Connections

mongooseのコネクションをどう扱うのか、オフィシャルのガイドを調べてみた。 以下は、その翻訳。

本当は、hapiでMongoDB使う方法を早くまとめたいのだけれど。


Connections

mongoose.connect()メソッドを使って、MongoDBに接続できる。

mongoose.connect('mongodb://localhost/myapp');

これは、MongoDBのデフォルトポート(27017)上でローカルに稼働してるmyappデータベースに接続する為に、最低限必要なものである。あなたの環境に依存しているuri上のパラメータを幾つか指定することもできる。

mongoose.connect('mongodb://username:password@host:port/database?options...');

詳細は、mongodb connection string specを見よ。

続きを読む

Windows Azure上でのnpm

 ローカル上にnpmでパッケージをインストールした場合、それをAzure上に上げるにはどうすればよいのか? 答えは、Microsoftの公式ドキュメントにあります。

この記事では、Azure Websitesにおいて、npmでインストールしたモジュールをアップロードする方法を簡単に示します。

続きを読む

Mongoose クイックスタートガイド

MongoDB、有名ですね。今更ながら、Node.jsで使用してみることにしました。 MongoDBにNode.jpからアクセスするために、mongoose v3.8.23を使用しました。

以下は、とりあえず動かしてみるために、ガイドの翻訳になります。内容は、簡単な子猫のデータベースを作るというもの。

続きを読む

Node.jsにおける非同期コードデザイン

Node.jsを調べ始めるとよく目に付く非同期という言葉。いまいち分からないこの言葉を理解するために、Asynchronous Code Design with Node.js (The Shine blog)を読んでみました。かなり分かり易い内容だったので、自分の為に訳したものを載せてみます。英語は不得手なため、誤訳等あればご連絡ください。

以下、訳文となります。

続きを読む

MacでさくらVPSのVNC java8

背景

以前書いた記事 (MacでさくらVPSのVNC - 一茶庵)に対して、
susumuisさんが『Java8をインストールしたMacでもさくらVPSのVNCは使えましたという報告 - susumuis Info』という記事を書かれていたので、
こりゃイカン&すばらしい情報!と思い、私もjavaを入れ直してみました。

  • 環境: OSX 10.9.2 Maverics

1. Java 7復活 。もとい、java 8 アップグレード

java 6にダウングレードしていた方は、もとのjava 7に復帰させます。
しかし、前記事から300日程経過した今、すでにjava 7は8にバージョンアップしているため、ここではjava8 にアップグレードします。 手順は以下となります(引用:*1 )。
 
1) コンソールで以下のコマンドを実行します。

sudo ln -sf /System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/Current/Commands/javaws /usr/bin/javaws

2) java 8 JRE (Java SE Runtime Environment 8 - Downloads)をダウンロードして、インストールします。

java8 環境設定

プラウザ上で実行するjavaコンテンツの例外サイトとして、sakuraのurlを追加します。
手順については、moyashiさんの記事(ひとりぶろぐ » さくらVPSのVNCコンソールをJava 7で起動させる)からどうぞ。

HTML5...?

moyashiさんの記事を良く読むと、さくらVPSVNCコンソールにHTML5版が追加されたとのこと( *2 )。
これで、さくらVPSVNCjavaで悩む事はなくなりそうです。